9月開講

シングルマザー

支援者養成講座

今までのつらい経験を

これから悩む人の助けに

Necklace Image

ママが笑うと

たくさんのHappyが

生まれる

つらい婚姻生活を我慢しながら
離婚に悩んでいるプレシンママさん

苦しい働き方で子どもとの時間を確保できず、
働き方に悩むシングルマザー

自分が経験してきたつらさにプラスして
お金や日本の制度のカラクリを学び
将来が希望に変わる選択肢を
提供できる仲間を
もっと増やしていきたいと思っています。

 

お金と仕事の悩みがクリアになると
それだけでやりたいことを諦めず
挑戦するきっかけに。

自分が理想とする生活を手に入れていくことでも
心の余裕は大きくなるため

幸せの循環を広げていきたいです。

時間がない、お金がない
心の余裕がない
負の循環 から抜け出したい

どんなママさんも悩みやすいこと。

それが日々の【余裕のなさ】ではないでしょうか。

特にシングルマザーは一人で子どもを育てていかなければならないというプレッシャーの元、働いています。

手当の金額だけでは不十分。養育費ももらえないケースが多く、フルタイム正社員で働いている方もいらっしゃいますね。子どもを育てながら働くことって、とっても大変です。

 

そんな中、日々のストレスから、子どもとの関わり方に悩む人も多いのではないでしょうか。

「怒らない子育て」「アンガーマネジメント」など、広がっていますが、頭ではわかっていてもつい感情的になってしまう。と自分を責めてしまうママも。

この背景にはやはり、心の余裕のなさが根本問題としてあるんです。お金のために働き続けることに心は限界を感じやすいものです。そういったいろんな視点から考えてサポートできる方が、必要だと思っています。

賢い働き方がわかると
家計負担は圧倒的に少ない

実は、日本の制度では、雇われて働けば働くほど、支援を受けられなくなり、時間もお金も余裕がなくなるという構図が待ち受けています。

 

私たちはお金の勉強はしてきませんでした。

そして「会社員」という安定と思われる働き方が一般的になり、入ってくるお金も出ていくお金もコントロールされる仕組みで、さらにお金の勉強をしないような状態になってしまったのです。

 

 

下の表は、同じ年収でも所得額が変わったことによる、支援制度の違いです。1年の収入が同じだったとしても、受けられる支援は1500万円も変わってしまうのが、現実です。

 

年収ではなく、所得を意識した働き方にすることで、支援の幅が広がったり、それによって資産の残り方までも大きく変わってしまいます。

 

また、お金の余裕が生まれると、どれくらいの金額で働けばいいのかわかり、働く時間を減らしても問題ないこともわかるように。

逆にここまで収入を増やしても大丈夫!のラインも見つかってきます。

 

常に不安を抱えながら、極限の状況で働き続ける。でも支援は受けられない。これってどでしょうか?

 

 

私はやっぱり子育てにおいては、ママが心から笑える余裕、健康的な体や心がとても大事だと思っているので、ストレスを抱えながらつらい働き方をする必要はないと思っています。

お金のプロに相談したのに

お金の相談って、誰に相談するかが問題だと思うんです。お金の相談と言えば、ファイナンシャルプランナー(FP)を思い浮かべる方も増えてきたかと思います。

 

でも、FPも万能ではありません。

 

そもそもFPは

・保険外交員(保険屋さん)

・証券外務員(証券マン)

・独立系FP(コンサルタント)

ビジネスモデル的にこのような3つパターンが多いです。

 

それらのFP人がどこでお金をとっているのか?

保険外交員や証券外務員は商品を販売したり、管理をしている中での手数料、その他に最近は商品ありきではなく、相談料をいただきながら家計や資産運用の相談にのり、必要だったら商品のご案内もするというようなパターンも最近は増えています。

 

そして、独立系FPは金融商品は取り扱わず、相談や講座などで報酬を得ていくようなビジネスモデルになっています。

私も金融商品は扱えない独立系FPに分類されます。

 

ただ、複数のFPから言われたことがあるのですが、シングルマザー専門・離婚系はやめた方がいい。と。

理由を聞くと、そもそも資産を持っていないから、相談料も取れないし、手数料も取れない。

でもその割にメンタル落ちている人や、家計が厳しい状況の人が多いからシンドイだけだよ…なんてことも。

 

 

たしかに圧倒的に困っている人は多いですよね。しかも制度が複雑すぎて大変なんです。

裏を返せば、このシングルマザーの複雑な状況を知らないまま相談にのっている人が大多数という事。

 

一般的に言われていることは、シングルマザーだと当てはまらないパターンが結構多いです。

 

実際にFPに相談したことがあるというお客様も、ご相談にいらっしゃることがあるのですが、児童扶養手当、教育費支援の事やそれに関しての働き方の提案、遺族年金のもらい方などなど、言われたことはなかったと。

こうなったとき、保障が足りないという問題や、逆に必要以上に働かせてしまう、やみくもに我慢させてしまうという事もおこってきます。

 

制度の事を理解しているかどうかで、ライフプランやご提案は大きく変わります。

 

このまま普通のFPに相談した方がいいと思いますか?

 

 

こういった現実的なご相談を受けられる人が圧倒的に足りてません。

ここをサポートできる人を増やしていきたいと思って養成講座を始めています。

夢は諦める必要なし!
どうやって実現させていくか

離婚をきっかけに、夢を諦めていたお客様が何名かいらっしゃいました。

でも、ライフプランを作り直したことで、もっと働き方を減らしても大丈夫なんだ!生活費変わらずやっていける!となったため、もう一度その夢のために時間をつくることができるようになり、収入も作れるようになったそうです。

 

色々うごいている時間は増えてるけど、やりたいことができているからとても楽しい!

人生に生きがいを見つけられた感じで嬉しとお話しされていました。

 

シングルマザーだからと言って、夢を諦める必要はありません。

 

もしかしたら、人より時間が足りない分、ペースは遅くなる可能性もあります。

だからこそ、継続できる土台・仕組みを作ってい置くことが大事です。

 

お金や心の負担が大きくなっては続けられません。

シングルマザー支援者
養成講座で学ぶこと

シングルマザー支援者養成講座では基本的医学んでもらいたい離婚~シングルマザー、子育てに関する制度やお金の話を学んでいきます。

 

・離婚をするときに決めること

・財産分与の種類と分け方

・養育費の決め方、算定表の違い

・児童扶養手当の計算方法・受給額計算練習

・シングルマザーもしもの時のお金

・ライフプランのつくり方

・教育費の準備方法・支援制度

・家計管理方法

・資産形成、投資の活用

・税金と働き方

・Excelの使い方

・キャッシュフロー表の作成

・資産運用シミュレーション

・ビジネス構築
(お客様の悩み深堀、サービスメニュー作り、集客や発信など)

 

20時間の中でこれらの講座を学んでいきます。

 

1回1~2時間の講座で、ペースに合わせて完全個別に進めていくので、理解度を重視させていただいています。

 

 

また、講座で活用した資料は、すべてお渡しさせていただいております。

・講座スライド

・離婚準備資料

・児童扶養手当計算シート

・ヒアリングシート

・家計整理シート

・キャッシュフロー表

・マネーデータ集

 

全て受講生の講座・ご相談でご活用していただくことが可能です。

お金の専門家から学べる
実践練習・相談できる環境

この20時間の講座だけでは知識は学ぶことができても、実際に行動するようになってからの悩みを相談する先がなくなってしまうのです。

 

でも自分でお仕事をするといった場合、行動してからの悩みや不安の方が圧倒的に強いため、フォローアップが十分にできるよう、

 

お金とビジネスを学ぶファイナンシャルナースカレッジでも繰り返し学び、相談したり講座練習をしたりできる環境を作っています。

 

私一人ではお金の知識も偏ってしまうため、複数のFPや士業を通し、学んでもらえたらと思っています。

 

保険代理店でも、医療の勉強をしてしっかり給付を受けるためにどうしたらいいか?とマニアックに学び続けているFP

資産形成に関して、お金が少なくてもしっかり増やしたい!お客様の資産を守りたい!という熱い想いのFP

不動産で嫌な思い、損してほしくない、税理士や不動産屋さん、リフォーム会社、相続や病気問題なども含め幅広い視点で相談ができるFP

看護師の働き方のプロフェッショナルFP

弁護士や税理士など、講師をお願いしており、幅広い視点から学び続けています。

知識・スキルだけあっても
お仕事にはならない

高梨子が、起業コンサルタントとしてのお仕事を通し、感じていること。それは知識がいくらあっても、お仕事として収入をつくっていけるかどうかはまた別の話ということです。

 

お金をいただいてお仕事をしていくには、まずは仕事をしていることを知ってもらうところから始まります。

そして興味を持ち、必要だと思ってってもらう、申し込みをしてもらう…と数多くのステップを踏んでいくのです。

 

そしてオンラインなのか、リアルなのかでも広め方が変わってきます。こういったことを細かくやっていくと、膨大な量の知識を学ばなければなりません。

 

副業・起業は簡単にできるのですが、しっかり収入を増やしていけている人はごく一部。資格ビジネスの日本では、資格取得までのサポートで終わってしまうケースが多いので、ゼロ⇒イチの土台作りを徹底サポートしています。

 

起業した初期は種まき時期です。出費が多くなりがちで、実りが少ないケース多いですが、その時、メンタル面での焦り・プレッシャーが大きくなりやすいもの。

 

どう乗り越えていくのか?仲間がいること、その都度ぶつかった問題を相談・解決できる環境がある事、資金面での不安を限りなく小さくし、継続できる仕組みができていること、これが重要です。

 

継続さえできれば、事業は何とかなりやすいですが、そもそも継続できないケースが大多数なので、メンタル面でもマネー面でもサポートできるのがこのオンラインカレッジなのです。

あなたのつらい経験は
誰かの心の支えになる

この養成講座で学ぶシングルマザーの知識は、もちろん受講しているあなた自身にも大事な知識となるため、これからの人生を考えるうえで参考になる事でしょう。

 

そして自分の人生をあらためて考えた時、それはあなた自身の経験になっていきます。

 

また、人に伝えるという事で最も大事なのは、自分の体験談やリアルな体験談を知っていること。お客様が求めているのは、知識だけではなく、どう活用していくのか?といった具体的な方法なのです。

なので、経験している人と経験していない人のはなしでは、情報の価値が大きく異なってきます。

スペシャリストだけではなく
ゼネラリストも求められている

日本は専門家、餅は餅屋に。という文化が根強く、資格ビジネスでもそうですね。一つの技を極めることを求められてきました。

ただ、最近はたくさんの情報に溢れ、制度も複雑化してきました。専門家もたくさん増えていいますが、その専門家の活用が逆に難しくなってきているのです。

 

弁護士だけではできない事、税理士や保険代理店、証券マン、役所などたくさんの知識をどうカスタマイズできるのか?

ここは幅広く学んでいる人にしかできないサポートです。

 

児童扶養手当の受給額アップにも、税務知識も必要ですし、児童扶養手当そのものの制度理解も求められます。でも、それぞれの窓口に行ったとしても、お互いの知識を共有していないため解決できないケースがほとんどなのです。

 

もちろんより専門的な知識も必要ですが、その専門家に相談する前のトリアージ的な、振り分ける役割が必要なのです。それがゼネラリスト、総合職、ワンストップ窓口なのではないでしょうか。

 

病院でも、専門科がたくさんあり、この症状ではどこに行ったらいいのかわからないというようなことがとても多くあります。

胸の痛み1つでも、呼吸器なのか、循環器なのか、整形外科なのか、神経内科なのか色々考えられることが多いんですよね。

だっからこそ、初期診療で全体像をとらえて判断できる人が必要となり、総合診療科(プライマリー科)が今は重要視されてきているのです。

 

私が追及しているのは、この総合診療科のような役割です。学ぶ段階では知識医療が多くなり大変な思いもするかもしれません。

でも、社会の事を広く、複数の講師からも同時に学んでいくことができるので、これからの生活に必ず役立つところです。

高梨子自信が
つらい経験をしてきた

このシングルマザー向けのサポートを強いたいと思った背景には、私自身が今まで苦しんできた経験がベースにあります。

 

私は次男の出産前に離婚をしているのですが、離婚前の妊娠中も、ギリギリまで働いてきたために、公的支援サービスを一切活用することができず、さらには保育料も税金も高いという時期が続き、家計が苦しかった経験があります。

 

行政からは見放されたような気持ちで過ごしてきました。

 

また、長男の時は家計のために体調が悪くても、心身共に負担が大きくても働き方を変えることができず、抑うつ+ネグレクト(虐待)状態になってしまったこともあり、

子育て中の働き方は、どうにか負担を減らせないのか?と深く考えるようになったからこそ、今の活動につながっています。

 

看護師としては10年以上、特に札幌市以内でも忙しい急性期病院で働いてきたため、看護師と敷いてのキャリアアップは簡単でした。

でも、それ以上に自分の生き方を確立させたい。社会的な課題解決をしていきたい、という気持ちが強くあったため、看護師としてのッキャリアは手放しました。

高梨子の自己紹介

ABOUT ME

・FP看護師パートナー協会 代表理事
・HaMaLife 代表

雪の結界が張られる豪雪地帯、北海道当別町(札幌隣)在住
7歳・4歳の男の子のシングルマザー。

次男出産前に離婚し全てリセット。新しい人生のスタートとなる。

現在は本協会が主催する「ファイナンシャルナースカレッジ」の運営と「離婚準備&シングルマザーの家計と働き方相談」2軸でサービスを提供している。

 

<資格>

・看護師
・2級FP技能士、日本FP協会認定AFP
・マイライフエフピー認定ライター
・DNAシフトセラピスト
・しんぐるまざーずふぉーらむ認定ひとり親相談員

 

<経歴>

・ 札幌啓成高校 理数科 卒業
・ 独立行政法人国立病院機構西札幌病院附属札幌看護学校 卒業
・ 看護師歴14年
札幌徳洲会病院勤務10年
(小児科6年、整形・内科の混合病棟通算3年、ICU1年)
クリニック1年半、デイサービス1年半

 

<活動>

・ファイナンシャルナース養成講座
(マネー知識、相談実務、セミナー実務、ビジネス構築)

・ファイナンシャルナース執筆添削

・マネーカレッジ
(マネー講座の主催・共催)

・離婚準備相談

・シングルマザーの働き方とお金の相談

・潜在意識を書き換えるカウンセリング

・Instagramビジネス活用講座・コンサルティング

・Webマーケティング・ライティングコンサルティング

 

細かい実績は コチラ

ラクをしたい!という人
にはオススメしません

かんたんに習得できることには限界があります。わかりやすさから、○○をすれば、○○が手に入るというよな発信をしている人がとても多いのですが、考えることをせず、手段ばかり追い求めた先、すぐにその手段が使えなくなって、右往左往するのです。

 

私が徹底しているのは、基本・本質を学ぶという事です。辞意代の流れが速い分、手段手法はあっという間に使えなくなります。

でも、基本ができていると、時代の流れが変わってもすぐに適応できる応用力が身につくので、結果的には活用しやすくなります。

 

どれだけ壁にぶつかり、超えてこれたのか?人間力はここで変わっていくと思っていますので、目先の収入ほしさの方はご遠慮ください。

 

しっかりシングルマザーのサポートをして幸せの循環を起こしていきたいという方は是非一緒に学んでいきましょう。

私自身、育成がとても好きなので、フォローアップ体制はとても好評です。

講座の進め方

・スケジュール調整をして講座日程を決めます

講座は20時間で進めていきます。

・Slack&LINEグループに招待をします

・講座資料などのやり取り、個別相談はSlackで

FNCの講師やメンバーとのやり取りはLINEで

させていただいています。

・養成講座のペースは個別対応させていただく

ほか、FNCのマネー&ビジネス講座はリアル

タイム受講(月5講座)、ビデオ受講ができ

ます。

・今養成中の他の受講生との交流会、質問会な

ども定期的に開催させていただきます。

 

自分の強みを確立させたい

今までの働き方や生活で、自分には何もない…と思ってしまう方もとても多いですが、
これまでの経験そのものが
あなたの強みになります。

 

さらにそれをお仕事としてつかえるような、
考え方を取り入れ、
まわりの方を幸せにしていく。
そして自分も喜びを感じられる。

 

そういったお仕事を
一緒につくっていきませんか?

 

実は、お金のために働けば働くほど、
様々なメンタルブロックが出てきて、
お金は貯まらなくなります。

「誰かのために」というエネルギーで
働けるほうが、自己肯定感も上がり、
結果的に人が集まってきて
お金も入ってくるようになります。

 

幸せを感じられるお仕事をしたい、
ご自身のメンタル面も整えながら、
一緒に学んでいきたいという方は
ぜひ一緒に学んでいきましょう。

2022 © HaMaLife