最近はコロナ禍での影響やYouTubeなどの様々なメディアでお金のことを発信している人が増え、それを見て勉強し始める方も増えてきました。

学校教育でも資産形成の授業を行うという方針もあり、今後ますますFPの活動の場は広がってくることでしょう。

ただし、FPの資格を取っただけではお仕事にならず、そこからさらに学びを深めていく必要があります。私自身起業したとき、看護師FPという働き方をしている人が少なく、名刺を渡すたび珍しがられるけども、収入につなげるまでは時間がかかりました。今も勉強と実践の繰り返しです。それはどの分野の人も同じですよね。

 

それでも知識も実績も人脈もまったくのゼロから始めたにもかかわらず、営業活動に回らなくても、お仕事の依頼をいただく機会が多かったのは発信に力を入れていたからで、ホームページや,SNSなどあらゆる経路から依頼が入ってきています。

私にはシングルマザーでこの仕事で収入を作り上げるという覚悟があったので、ここまで続けてこれましたが、すぐに収入につながらない、思ったような結果が出せない…と途中で断念してしまう方も多く見てきました。

 

そして、なによりも札幌のFPの先輩に飛び込みで会いに行ったことがきっかけで、いろんな専門分野を持っているFPの仲間が増えました。自分が相談を受けて悩んだことを相談したり、発信の相談やセミナーの練習にも付き合っていただいたことで、多くの学びを得ることができました。

たくさんの人に支えられながら、”今”があるので、これから始めたいと思っている人が安心して相談できる環境、ともに成長していける仲間をつくっていきたい!そう思ったのが看護師FP養成事業を始めるきっかけでした。

 

 

起業してうまく収入をつくるには、いろんな面で基準をあげなければなりません。

 

会社員の中で生活しているだけでは、そもそも考え方を変えることが中々難しいです。

自分で収入をつくっていくにはJobからBusinessへ考え方も行動も転換することが求められます。そもそも変わらないと結果にはつながりません。また自己PR力を磨かなければお客様に見つけてもらえないですし、伝え方にもコツが必要です。

 

スキルを学ぶだけでは何も変わらないので、どうやって行動していけばいいのか、「学び続けられる場所」「仲間と高めあえる場所」「相談できる場所」「発信できる場所」をこれからつくっていきたいと思います。

 

Businessの相談ができてもFPとしての相談ができない、FPの相談ができてもBusinessの相談ができない…という思いをしないよう。お金のことも、ビジネスのことも相談できる場所をつくっていくことがこの事業の目的です。

 

FPは学ぶ分野が広いからこそ、ひとりで解決できない問題もとても多いのです。看護と同じようにチームで相談できる人がいるかどうかで、お客様へ提案できる内容も変わってきます。

 

事業内容や、現在作成しようとしているサイトの詳細、この環境何ができるのか、どんなメリットがあるのか、看護師FPとしてどう活動していけばいいのか、

そもそも私がどうやってここまでやってこれたのか、気軽にお話ができる場をつくりたいと思います。

 

患者・利用者さん向け展開

・病気、高度障害の治療とお金
・病気と仕事の両立
・病気と休職、復職支援
・障害を持っている子の子育て
・障害を抱えている親の介護
・認知症とお金とサービス
・介護とサービスの選択と生活費のバランス

実際に病気になったとき、介護が必要になったときは、お金の問題は切っても切れない関係にあります。お金の問題が整理できるだけで、選択肢が広がっていくので、その人にとって上手な医療・介護とのかかわり方を伝えることができるのではないでしょうか。

 

病気や障害などで働けなくなったとき、落ち込むことが多いと思います。そして焦ってしまうことも。

そんなの時に休職時のお金のことや、保険のことをわかっていると、かける言葉も変わってきます。

落ち込んだ後は、心のケアも必要ですが、「これからどうしたらいいんだ」の答えを求めている人もたくさんいます。どうやって生活していけばいいのか、初期の段階から看護師が関われると、治療へのモチベーションも変わってくるかもしれません。

一般向け展開

・健康管理(予防医療)とお金
・働き方とお金
・副業・起業
・高齢者の介護予防と老後資金の守り方
・終活、高齢者のリアルな状況

など

看護師は様々なライフステージに関わり、寄り添う機会が多くあります。だからこそ、ライフプランを作成するときには具体的な事例を伝え、よりイメージを持ってもらえるような関わりが可能です。

表面的な問題だけではなく、家族間のトラブルなどにも遭遇することありますよね。事前にそう言ったトラブルが起きやすいことをわかっているだけでも、予防的にアドバイスしていけます。

物事にはプラスの面、マイナスの面、いろんなとらえ方があるので、より中立な立場で意見をすることができるのではないでしょうか。

看護師向け展開

・働き方
・子育てと仕事の両立
・介護と仕事の両立
・独身のプライベートの充実
・看護学生 社会人とお金
・フリーランス看護師、看護師起業家のお金

看護業界の働き方って、女性が多い職場なのに関わらず、働き方改革が非常に遅れています。特に大きな病院などは何年も働き方は変わっていないように感じるのは私だけでしょうか?

自分や家族の健康は病院では後回しです。熱があっても働かなきゃいけない空気、未だにありますね。看護師は健康に関する知識を持っていながら、自分の健康管理ができない人が多くいるのが現状です。

 

そして、お給料が増えにくい構造にあることや、入職後夜勤をするようになってからの給与は周りの他の職種の人たちよりも高めとなります。独身の頃からその生活に慣れてしまうと、いざ家族が増えて働き方を変えたいと思ってもその生活水準の高さから、なかなか辞められないという声も聞こえてきます。

転職したらしたで給料が下がり、余計につらくなったというケースも。

若い時は子どもを産んでも働き続けるから大丈夫、と思うのですが、子育てと仕事の両立は相当ハードです。何かを犠牲にするような生活になってしまいます。

女性の就労はM字カーブを描いているため、子育てで現場を離れる選択もできるためにはあらかじめ生活費に余裕がないとそもそも休むという選択ができなくなってしまいます。

 

女性が多い職場だからこそ、ライフステージの変化による影響も大きく影響を受けることを学んでおきたいところです。できれば若いうちから。そして今すぐにでも。

過去のことはいくら後悔しても変えられません。これからの人生をどうデザインしていけるのか、お金の知識があれば、選択肢が増えるということを自分だけではなく、周りにも伝えていくことが働き方改革にもつながると思っています。

 

でも、私一人では実現できません。私自身は子育て世帯、子どもが小さいひとり親世帯を中心にずっと勉強してきたので、逆に高齢者や介護の部分はあまり得意ではありません。

 

なので、この看護師FP養成講座を通して、自分のビジネスモデルを確立して活躍できる看護師が増えてほしいという希望があります。

・ビジネスモデルの構築
・事業計画書作成
・長く読まれて心を動かすライティング
・少ないフォロワーでもお申し込みにつながるWebマーケティング
・離婚、シングルマザーのお金問題
・オンラインビジネス向けITツール活用
・マインドマップ
・ご縁紡

 

看護師/2級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会認定AFP/離婚準備・シンママ準備講座&起業支援

お金の知識ゼロ、機械苦手、人前苦手で実績が全くない状態で起業していても独立半年で仕事依頼・取材依頼多数あり。

実績
ライター:マイナビニュース/保険市場/アンファミエ/ナース専科/ナース専科PLUS/ナースLabメディア/お出かけ情報サイトいこーよ(記事監修)/その他依頼多数あり

・取材:アメリカ金融情報サイトBloomberg/ビジネス情報サイトふぉろかる・地方で働く起業女性編の取材⇒書籍化/北海道新聞/UHBみんてれ(TV)

・商工会主催創業塾 講師登壇
・開催セミナーは50回以上、130名以上に実施
・離婚・ビジネス相談は60名以上

看護師FPの働き方にご興味がある方はこちらからLINE登録をお願いいたします。

お話し会日程

●4月15日(木)10:00~
●4月22日(土)15:00~
●4月22日(土)22:00~
●5月  7日(金)13:00~
●5月17日(月)10:00~
●5月18日(火)22:00~

お申し込み後、ZOOMのお知らせをいたします。