Message
子どもがいても自分らしく生きていい
自分らしく生きることをあきらめない。
人生の主役として笑っていてほしい。
罪悪感を持たずに楽しんでほしい。
そんな想いでシングルマザー、看護師の
子育て・働き方・離婚・お金・起業を
全力でサポートをしています。
あなたらしさを取り戻すための
一歩を一緒に進んでいきましょう。

子育て中でも
やりたいことは実現できる
長男が1歳で看護師でフルタイム正社員として働いていた時、朝7時~夜10.11時(定時8:30~17:00)までの残業など、ハードな仕事と子育ての両立ができず、抑うつとネグレクト(育児放棄)を経験しました。
その経験で「子育て中のママの働き方」について、違和感を抱くようになり、自身でも勉強するようになりました。
ただ、”お金がなければ働き方が変えられない”という現実がとても多いのです。
厳密に言うと、そういった考え方しかできなくなっています。
ママの負担がどんどん大きくなっていっているのが現代社会です。
その根本的な問題背景には男性の育児参加率の低さ、ワンオペ育児にしてしまう社会、産後うつや産後クライシスが起きやすい背景や時期、栄養問題、離婚率の高さ、子どもの貧困、さらにひどいひとり親家庭の貧困、孤独な子育て、終身雇用の崩壊など、様々な問題が複雑に絡み合っています。
だからこそ、子育て支援や看護師、サラリーマン、個人事業主、マーケターなどの視点から、抱えているよりコアな部分の悩みを解決していきます。
悩みや不安は整理が必要です。
広い視野で、長い経過を考えながら、あなただけの解決方法を一緒に見つけていきましょう。
”子育て中だから”と諦めなくてもいいんです。
解決できる方法は必ずあります!
自分の心を大切にしてください。希望を捨てないでくださいね!
HaMaLifeのサービス
あなたにあったサービスをご提案致します。
お悩みは皆さんそれぞれ違います。
「収入を増やしてから離婚したい」
「シングルマザーでも、時間と余裕が欲しい」
「自分のスキルで離婚後の生活が出来るか知りたい」
等と、迷われる方もいらっしゃいます。
そんな方は是非お気軽にお問合せください。
高梨子あやの
・看護師歴14年
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会認定AFP
・DNAシフトセラピスト
・しんぐるまざーずふぉーらむ認定ひとり親相談員
・マイライフエフピー認定ライター
8歳・5歳の男の子ママ。次男出産前に離婚し全てリセット。
新しい自分のリスタート。
出産翌日からFPの勉強を始め、4か月で資格取得。
子どもたちの体調不良で手取り10万円以下を経験
看護師だけという働き方に限界を感じ起業し、
看護師をしながら独立準備。
お金の知識を最大限生かしながら、働き方をプランニング。
2020年より離婚準備・シングルマザー専門ファイナンシャルナース
として活動開始。
現在は物質的なお金の面と、メンタル面でのアプローチから
看護師やシングルマザーの働き方とお金の問題に向き合っている。
2021年からは一般社団法人FP看護師パートナー協会を設立
~人財こそ最高の資産・看護師が中心となって紡ぐ予防医療~
というテーマでプロフェッショナルな看護師・士業などが集まり、
苦しんでいる方を総合的にサポートできる環境を整える。
実績
ライター:マイナビニュース・保険市場・医療系通販サイト・アンファミエ・ナース専科、ナース専科PLUS・看護師のオンラインサロン・ナースLab・お出かけ情報サイトいこーよ(記事監修)
・取材:アメリカ金融情報サイトBloomberg、
ビジネス情報サイト、地方で働く起業女性編の取材、
道新、UHBみんてれ
・商工会主催創業塾 2年連続講師登壇
・開催セミナーは年間100名以上実施
「ほったらかしするほど増える!?最新の教育費の準備」
「戦略的起業で家計の負担大幅減!節約以上の削減効果あり働き方とお金の関係」
「ファイナンシャルナースカレッジ」
「シングルマザー支援者養成講座」
HaMaLife コラム

自殺やうつ傾向者の増加が深刻

自己犠牲が多い看護師がラクに生きる方法

養育費をもらえなくなったら?

シングルマザーの生活も2極化?
セッションの感想・ご紹介

児童扶養手当の受給額シミュレーションサービス

シングルマザーの3つの働き方とは?
