目次
最近では、簡単にクレジットカードを作ることができ、ネットションピングも普及しているので気軽にお買い物を楽しめるようになりましたね(*^-^*)
子育てや家事、仕事に・・・と時間に追われていたり、子ども達がいるとゆっくり買い物ができないので、ママになるとネットショップを使うことも増えたのではないでしょうか?
また、銀行に行くのも面倒だったり、利用金額によってポイントがつくため、普段のお買い物もクレジットカードで支払うことも多いかもしれません。
しかし使い方を間違えると、ローン地獄に陥ってしまったり、支出が増えてしまう原因となってしまうため、利用するには注意が必要です。
これから、クレジットカードのメリットとデメリット、利用する際の注意点などをお伝えしていきます。
クレジットカードのメリット
クレジットカードを利用することによるメリットはたくさんありますね。
* 現金を持ち歩かなくても買い物ができる
* 光熱費など様々な支払いが可能なので、1つのカードで管理ができる
* 海外でも利用できる
* 買い物をすることによってポイントが貯まる、ポイントを利用できる
* カード会社の特典を受けることができる場合がある(割引や優待など)
* 現金が足りなくても簡単にローンを組める(分割払い、リボ払いが可能)
* 傷害保険など格安で加入できる場合がある
* 盗難保障がある(不正利用されても保障してくれるため、実質的な被害はない)
このようにまとめてみると、とてもお得なものものだということがわかります。
ポイントの還元率も会社によって違うため、高還元率のカードを選ぶとさらにお得になります。
また、航空会社のカードなどではマイルを貯めることができるので、買い物をすればするほどマイルが貯まり、実質無料で飛行機に乗ることができてしまいますね(*^-^*)
私も、以前、貯まったマイルを利用して北海道から東京に家族3人、飛行機代なしで、気軽に旅行に行くことができました。
かかった費用は宿泊費と観光費用のだけなので、元々の予算の半額くらいで旅行を楽しめたことがあります。
負のスパイラルとは?
そんな便利なクレジットカードですが、使い方を気をつけないと
*請求金額が予想以上になっていた
*カード会社の決済日によっては翌々月の請求になり、支払い予定がずれてしまった
*請求金額が予想以上だと、支払いが足りずキャッシング機能でお金を借りて返済に回してしまうということがある
*リボ払いがどんどん溜まり、なかなか返済できない。
なんてことになってしまいます。
すでに上記のような状態の場合は、今すぐに使い方を変えた方がいいかもしれませんね。
というのも、私もこのような状態になっていた時期があります。
引き落とし日に口座残高が足りないことも多く、他のカードでキャッシングして支払って,,,
とカード破産してしまいそうな状態でした。
ボーナスなどでまとめて返済できたので一時的にこのような状態を脱しましたが、買い物の癖がついてしまっていたので、すぐにこのような状態に戻ってしまっていました。
まわりの人を見ていても
共働きだったり、忙しい人がよくなるのかな・・・と感じます。
また、ある程度の収入があるからこそ
クレジットカードを利用することに抵抗がない人も多いでしょう。
いくら払ったか実感がない
なぜ、こんなことが日常的に続いてしまうか・・・
1番はどれだけ使っても、その場では残りいくら使えるのかなど
パッと見た感じではわかりません。
利用毎に利用可能額などを細かくチェックすればいいのですが、
そこまでしてる人って少ないですよね。
大きい買い物をしたときは、あとこれくらい使えるかな・・・など
イメージがつきやすいのですが、
1,000円、2,000円単位の細かい買い物の場合はつい、計算が曖昧になってしまいます。
「これくらいなら大丈夫」
の積み重ねが実は大きな金額になってしまったりします。
リボ払いは危険
リボ(リボルビング)払いとは聞いたことありますか?
クレジットカード利用者であれば聞いたことがあると思いますが、
意外と「よくわからない」という人もいます。
簡単に言うと
どれだけ買い物をしても、毎月の返済額が決められた金額になる
ということです。
例えば、リボ払いを3万円で設定していれば、
10万円の買い物をしようと、50万円の買い物をしようと
請求金額が3万円となります。
ただし、リボ払いが残価スライド方式の場合、支払残高によって、請求金額が変わってきます。
イメージ図を見ても、結局残高がいくらなのか、という部分がわかりにくく、
気がついたら残高が大きくなり、返済期間が延びてしまう、もしくは限度額に達してしまう。
という状況になってしまいます。
また、手数料と言う名の利子がどんどん増えていきます。
しかも利率(年率)は15~18%なので、安いとは言えないですよね。
例えば、20万円の買い物をして、5,000円のリボ払いにしたとすると
手数料の計算は
利用残高×年率÷365日×30日(1カ月)
なので1回目は
20万円×0.15(15%)÷365日×30日=2,054円
になります。
これを繰り返していくと20万円の買い物でも、総支払金額は25万914円になり、
5万914円も追加で支払うことになります。
この手数料はカード会社の利益になるため、カード会社からするとリボ払いにしてもらった方がお得なんです。
そのため、クレジットカードによってはあらかじめリボ払いが選択されていることもあるので、支払い方法の確認が必要です。
また、リボ払いにするとポイントが増えるシステムがあったりしますが、仕組みを理解していないとポイント以上に損してしまうことがあるので注意が必要です。
貯金がしたい人はクレジットカードの利用を控えた方がいい?
今までお伝えしてきたように、支払った感覚がないため、残りどれくらい家計に余裕があるのかがわかりにくいですよね。
そのため、ついつい買いすぎてしまう人や支出が多くなってお金が残らない!というタイプの人は
現金払いやチャージタイプの支払い方法を選択した方が支出の管理がわかりやすいので、お金を貯めやすくなります。
私もカード払いを控えただけで、毎月8~12万円の請求だったのが3~5万円に抑えることができ、
浪費も4~6万円見直すことができました。
お金の管理ができる人にとっては便利なものなのですが、苦手な人にとってはブラックホールになってしまいます。
ネットショッピングも買いすぎてしまうため、
・分割払いにはしない
・決済した分をあらかじめ現金で取り分けておく
など何らかの対策が必要かもしれません。
面倒くさいかもしれませんが、この面倒くささでネットショッピングの利用を必要最小限にするということが狙いです。
ネットショッピングは手軽さがあり、買いすぎてしまうという魔力がありますので、手軽さを減らすということも貯金をするためには必要な方法だと思います。
固定費はクレジットカード払いでお得にポイントをためる
とは言っても、ポイントが貯まったり優待を受けられるシステムは捨てがたい特典ですよね。
なので、毎月変動のない光熱費や生命保険料など、固定費だけはカード払いにする、
最小限のネットショッピングだけなど、自分の中でルールを作ってみてはいかがでしょうか。
本日お伝えした内容は
・クレジットカードのメリット
・支払った後の家計が見えにくいことでのリスク
・リボ払いの恐怖
・固定費はクレジットカードでポイントを貯め、日々の細々した買い物はできるだけ現金払いがオススメ
でした。
クレジットカードはメリットが多いものですが、それ以上にデメリットが大きくなってしまうことがあります。
上手に活用し、負のスパイラルに陥っている人は早めにこの状況から抜け出しましょう。
そうすることで、貯金ができる体質に少しずつ変えることができます(*^-^*)