目次
貯金をしたい!と思って
家計簿をつけたり、
節約したり、仕事を増やしたりしても
なかなか貯金ができないことってありませんか?
そんな時はまず、目標を決めましょう!!
貯金と目標
貯金ができないときって、
いくら貯金がしたいのか明確になっていないことが多いんですよね。
貯金だけではありませんが、
・何かをしたいとき
・何かを変えたいとき
・叶えたいものがあるとき
共通して言えることは「目標を設定する」ことだと思います。
私、これに関しては自信持って言えます!
何度も目標設定をして、それを実現させてきました。
*D判定だった看護学校に入学(独学)
*看護師国家試験合格(独学)
*看護師3年目は、自分のなりたいイメージがあり、
リーダー業務・プリセプター・看護研究・アルバイトをこなした
*育児中に4カ月でFP資格取得(通信講座)
なりたいものが明確に決まっていると、
それに向けてまっすぐに行動できるようになるんです(*^-^*)
どれも簡単にできるものではありませんでしたが、
「続ける」ということができました。
貯金においてもこの「続ける」という行為が難しいんですよね・・・
目標設定をすると?
ちょっと例をあげてみますね(*^-^*)
看護学校受験の時の話しです。
高校の時、1学年360人くらい生徒がいる中、
成績って最下位の方で300番台だったんですよね・・・
看護学校も授業料とか安いところしか受けられなかったので
病院付属の学校などをメインで選んでいました。が、どれも地方です。
でも親元ってあまり離れたくなかったので札幌希望でしたが
模試の結果はD判定でした。
受験科目は国語、英語、数学、生物の4科目、
とにかく英語と国語が苦手で、英語は毎回赤点とかだったんです(^_^;)
全部を満遍なく勉強しても進まないから、
数学と生物をとにかく繰り返し勉強しました。
どんどんわかることが増えてきて、楽しくなってきちゃうんですよね♩
そして、通学に2時間くらいかかるので、
その時間は全て勉強についやし、
友達がいると勉強ができなくなってしまうからとあえて始発に乗って
学校でも朝と放課後はめいいっぱい勉強していました。
そのかわり、家に帰ってからは勉強せず、
学校に行かない日はほとんどぐーたら生活です♩
やるべき事が終わればOKだったので
好きな漫画もドラマもたくさん見ていました(*^-^*)
塾も行く気にならなかったので、
学校の先生をたくさん活用しましたね。
わからないときはすぐに聞きに行く!
こんな感じで看護模試の結果もどんどん上がっていき
それでもB判定。
ただ、生物は全国で50番以内に入るまでになりました!
そして、受験は補欠合格ではあったんですが
入学することができたんです(*^-^*)
何が言いたいかというと、
目標が定まっていたことで私ができたのは
*周りの目が気にならなくなる
*時間を有効活用できる
*メリハリをつけることができる
*知っている人に素直に聞きに行く
*目標から逆算してやるべきことをやっていた
*得意を伸ばした
方向性がブレずに、達成できたんです(*^-^*)
しかも、全部を勉強についやすのではなく、
自分の時間もちゃんと確保していたんですよね♩
達成するために、自分にあった方法を選択していけました。
なので、自分自身はツラいとも思わず、続ける事ができたんです。
目標を決めると行動が早くなる
相当話しは逸れてしまいましたが、
これって、貯金のことでも同じことが言えるんですよね。
ただ漠然とお金を貯めたいと思っても、
まず、モチベーションが上がりません。
どう行動して良いかもわかりません。
より具体的に、数字だったり、期間だったり、
その目標は何のために達成させたいのか、目的も一緒に考えていくといいですよ(*^-^*)
より具体的な目標は脳にとって、意識的にも無意識的にも
自分の行動に働きかけます。
より、情報を得るための行動がスピードアップします。
例えば、フィットっていう車種の車がほしい、と思えば
行く先々でフィットが目に付き、
手に入れるためにはどれくらいの金額がかかるのか、
すぐにネットで検索して新車と中古の値段を調べたり、
車の性能だったり他の車との比較だったりと、
いろんなことを調べなきゃって自然になると思うんです。
人に聞いたりもするかもしれません。
とにかく買うまでの情報収集って今まで興味がなかったことなのに
ものすごいスピード感で入ってきますよね。
目標があると脳も活性化されてるんですって。
なので、より具体的な目標・目的を明確にすることがポイントです!
貯金目標は1カ月単位まで逆算
貯金に関して言えば
*何年間で、その貯金目標を達成したいのか、
*1年間でいくら貯めたら良いのか
*1カ月でいくら貯めたら良いのか
というように細かく落とし込んで考えてみましょう。
例えば、パッと見た感じどれが現実的ですか?
・貯金したい
・1000万円貯めたい
・10年間で1000万円貯めたい
・1年間に100万円貯めたい
・1カ月に8.3万円貯めたい
より、具体的な行動を考えられるのって
・1年間に100万円貯めたい
・1カ月に8.3万円貯めたい
この辺だと思います。
ただ1000万円貯めるって言われてもハードル高く感じませんか?
ハードルが高すぎるとやる気も起きないので、
そのためにも金額を小さくして考えられるようにするのがコツです♩
ただ数字的な目標を立てても幸せにはなれない
実際に目標達成できたら、
達成できたという思いは出てくると思います。
でも、達成できるまでの過程が
ストレスだらけだったら
幸せとはほど遠いいものになりますよね・・・
なので、それまでの過程も大事にしてもらいたいんです(*^-^*)
貯金をしたいということは
何か理想のライフスタイルだったり
叶えたい目標があるとことですよね。
貯金ができれば幸せになれると思うでしょうが、
ただやみくもに節約節約となってしまっては
つらいので、目的をあらためて考えてみましょう!
例えば教育費であれば、
「教育費を○○万円貯めたい」
だけではなく、きっとその深層には
*子どもに選択の自由を与えたい、
*子どもに辛い思いをさせたくない、
*学べる環境をつくってあげたい
などという思いがあったりしますよね。
ここです!!
ここの思いを大事にしてもらいたいんです!!
貯金ができて、学校に入れたとしても
それまでの生活で我慢ばかり、
旅行など楽しい思い出をつくってあげられなかったら・・・?
子どもはどう思うでしょうかね・・・
今日は貯金をする前に目標をしっかり設定してもらいたい!
という部分をお伝えしました(*^-^*)
成功するかしないかは、ここの目標設定にかかっていると思うくらい
私は大事にしています!